Travel-Junkie

じわじわと台湾にハマり、気付いたら29回訪台。ほぼ1人旅、台湾がメインの旅の忘備録。

Travel-Junkie

焼き小龍包のお店 老上海生煎

再びMRTに乗って台北駅に移動し、地下街をふらふら。台北地下街も、台北に来たら必ず寄るスポット。あらゆるものが、どこよりも安く(たぶん)売っています。

スーツケースがどうしても目についちゃうけど、円安だから日本で買うのと変わらないか、下手すると高い。だったら、日本製が欲しい。台北駅に来たら必ず寄るのがここのドーナツ屋さん。今日は列が短くてラッキー。プレーンをget!まわりはサクサク、中はふんわり。美味し~!お腹が空いていたんだけど、ドーナツ食べたら落ち着いた。軽く何か食べようかなと考えて、浮かんだお店に行ってみることにする。

再び地下道に入り、中山地下道を中山駅方向に歩き中山市場近くの出口を出て、Googlemapを頼りに歩いて到着。初のお店ですが、無事に辿りつきました。焼き小龍包のお店で、コロナ前から気になっていたけど、やっと来ることができました。高雄で食べ損ねたからね。bubbleboom.hatenablog.jp

半屋台のお店で、歩道にカウンター席がありました。確か4個から買えるんですが、6個購入。小姐が日本語で対応してくれ、とても親切でした。熱々なので、猫舌の人は要注意。肉汁がピューっと出るので、服を汚さないように気を付けつつ、箸で割ってみる。小龍包と同じように、箸で割って肉汁をすすってから、口にいれる。かなり濃い味で、周りの皮も固めで食べごたえあります。しかも、結構脂っこいので、途中で持て余しました。4個で良かったかも。やっぱり、高雄の上海生煎湯包は絶品。でも、来てみたかったお店なので、来られて満足です。食べたいものはたくさんあるけど、食べられる種類が限られてしまうのが一人旅の辛いとこです。外付けの胃袋が欲しいわ。