Travel-Junkie

じわじわと台湾にハマり、気付いたら29回訪台。ほぼ1人旅、台湾がメインの旅の忘備録。

Travel-Junkie

引き寄せちゃってるんじゃ…ない?

会社の同僚のSさん、最近、納期のキツイ仕事ばかりまわって来ているようで、残業の日々。仕事ができる人なので、急ぎの仕事や難しい仕事がまわされちゃうんだろうけど、同じチームの別の派遣さんは毎日定時で帰ってるので、同じ職種で雇われてるのに不公平感は否めない。なんとかしてくれと、同じチームの人達に何度か訴えたようだけど、状況は変わらず。なので、今日も遅くまで帰れないという状況になると、文句タラタラ。お昼休みに、しょっちゅう愚痴を聞かされる。聞いてあげることで少しは気持ちが軽くなるのならと聞いていたけど、だんだん苦痛になってきた。なんで?っていう状況ばかり彼女に起きてるので気の毒だと思うけど、どうも本人がそういう状況を引き寄せてるんじゃないかと思えてならない。というのも、Sさんは誰かを1度嫌いになると、徹底的に毛嫌いし、嫌いな相手に対しても敵対心をむき出しにする。表面だけは上手くやるとか、そういう”大人の対応”が出来ない。嫌いな相手のいいところを見ようとしない。とういか、見えないのかもしれない。以前、彼女が大嫌いな1人と仕事しなきゃならない状況になった時”あの人と仕事しなければならないのなら辞める”と同じチームの上司に訴えて、仕事しなくて済むようにして貰ったことがある。嫌だと思うことがあると、毎回、社員の誰かに訴えてる。

この春、グループリーダーが変わり、組織変更もあったので、大幅に席替えをすることになった。その座席表が発表になった時、以前このブログに登場した”人によって態度をコロコロ変える腹黒い女”通称ブラックとSさんが隣り同士になることがわかった。Sさんはブラックの隣りは嫌だと新グループ長に訴えて、席を変えて貰おうとしたけど、撥ねつけられた。グループ長に「そんなこと聞いてたら切りがない」と言われたらしい。が、同じグループの派遣さんで新しい席は隣りの人が喫煙者で、アレルギー反応が出るから変えてほしいと訴えた人がいて、グループ長も仕方なく座席変更に応じ、Sさんとその人が席を交換することになったので、ブラックの隣りは免れることができた。結果オーライで良かったじゃんって私は思ったんだけど、Sさんはグループ長が席替えに応じてくれなかったことが腹立たしいらしく、『これじゃあ、私がクレーマーみたいだよ。あの人ムカつく!嫌い、嫌い、大嫌い』と吠えた。何かというと不平不満を訴えてるので、面倒な人と思われてる可能性は大だけど、あれこれ訴えた結果、嫌な相手から免れることが出来てるんだから、仕方ないのではないか。普通は、我慢して折り合いつけてやっていくか、どうしても無理だったら辞めるか、どちらかなんだから。周りからどう思われてもいいから、嫌な物は嫌って言う人なのかと思ってたけど、そうではないみたい。何か、矛盾してる気がする。

私もSさんと同じグループで同じ職種だけど、チームは別々。私の所属してるチームからは、そんな無茶な要求をされたことはない。私も、誰と仕事するのは嫌だとか、この仕事はしたくないとか、訴えたことないけど。同じグループに苦手な相手はいる。でも、同じチームではないし、深く関わらずに済んでいる。一緒に仕事してるメンバーは皆、優秀だし、いい人ばかり。この状況はとても恵まれてると思うし、感謝している。何でこんなことしなきゃならないの?って事をやる羽目になっても、後々、思わぬところで役に立ったりする。苦手な相手と仕事しなきゃならないときも、腐って文句言ってても仕方ないし、折り合い付けてやっていくようにしてると、今後の役に立つことを教えて貰ったりすることがある。この人好きじゃないけど、優秀なんだよねとか、相手を認めて接していると、相手のいいところも垣間見えてくる。あっ、こういう面あるんだ?と、だんだん苦手意識が無くなってきて、気付いたら仲良くなってたりする。自分が変われば相手も変わる。これ、ここ数年ですごく実感したこと。幼なじみも以前、”相手を変えるのは無理だから、自分が変わるしかない”と言ってたことがあるけれど、ホントそう。

Sさんは、いい人なんだけど、少しネガティブ。物事を悪い方に考える癖がある。そして、不器用かな?何事もいい方に捉えるようにし、苦手な相手とも少し歩み寄るようにすれば、状況が良くなる気がするんだけど。

あじゃみんさんのブログに”自分に自信を持つことが大事”と書いてあったけど、自分に自信を持つというのがなかなか上手く出来ない。仕事でも、”今のままじゃダメ。もっともっとスキルアップしなきゃ!もっと頑張らないと!”って思ってるし、体型を戻せないことに関しても、”ダメだなぁ、意思が弱い自分”って思っちゃう。でも、日々の些細な出来事に感謝の気持ちを持つことに関しては、自然と出来るようになり、不愉快な出来事が全く無いわけじゃないけど、以前と比べると、ラッキーな出来事の方が多くなった気がする。今後は、”ありのままの自分を認めて、自分に自信を持つ”がテーマかな。