Travel-Junkie

じわじわと台湾にハマり、気付いたら29回訪台。ほぼ1人旅、台湾がメインの旅の忘備録。

Travel-Junkie

台湾-19回目 2015年11月

ホテル周辺を散策

今日は日本へ帰る日。午後2時半の便なので、お昼頃に空港に着けばOK。ゆっくり起きて、ホテルで朝食 ホテルのすぐそば、前日の夜もうろうろした路地を歩いて散策。 朝ご飯のお店。人気店みたいで、大行列。 果物屋さん。マンゴーの時期に、来てみようっと! …

現烤蛋糕 大川本舗&八方雲集

雙連駅に着いて、キョロキョロ。行ったこと無いけど、確か、この辺にあるはず。 あった! 現烤蛋糕という、カステラ屋さん。以前から、リピーターさんのブログで何度か紹介されているのを見てて気になっていたものの、来る機会が無かったお店。今日は、いつ…

最終日は、寧夏夜市

まずは、フルーツジュースのお店でへ行く。今日は、西瓜ミルクを購入。ん~、ただの西瓜の方が美味いかも飲みながら、屋台街の通路に突入!カステラ、カステラ~ あ~、来てない!がっくし 時間が早いからかも。でも、もう1度来るのは面倒だし、とりあえず1…

外せないお店 佳興魚丸

そろそろ夕飯に、行こう。MRTを乗り継ぎ、油化街へ移動し。昨日は定休日で食べられなかった、佳興魚丸へ! そう、これこれ☆ スープは薄味だけどダシが効いてて、ふわっふわの魚丸の中の挽肉は、濃いめの味。 んまいっやっぱ、このお店は絶対外せない。他のお…

花博公園を散策中

奥へ行ってみると、パブとかレストランが数件。外にテーブルが並んでて、屋根があるので、雨が降っても大丈夫。もちろん、中でも食事できます。今度、飲みにきてみようかな。 周りはひろ~い公園で、小さい滝があったり。 松山空港が近いので、ひっきりなし…

花博公園へ

MRTで円山駅下車。ここの駅は地上に出ていて、屋根が瓦になっています。 目的地は駅を出てすぐ 入り口 フードコートが並んでて 向かい側はスーパー 涼しいし、中を散策してみま~す

南陽街の協和紅豆餅

南陽街をうろうろしてたら、行列のお店を発見! 今川焼のお店だ 美味しそうなので、クリームを1個購入。焼き立てだったので熱々、猫舌なのでフーフーしながら頂く。皮がパリッとしてて、クリームが甘さ控えめで、美味しい その後、台北の地下街をうろうろ。2…

南陽街 英國藍 STORNAWAY

餃子屋さんのすぐそばにバス停があったので覗いてみたら、行天宮を通るようなので、乗ってみることに。しばらく待ってたら来たので乗車。無事、行天宮で下車。今度から、ホテルから行くときはバスを使ってみよう。 ホテルへ寄って、荷物を一旦置いて…と思っ…

大好きな餃子屋さん♪ 巧之味手工水餃

忠孝新生站からテクテクと歩くこと、7~8分で到着!大好きな、巧之味手工水餃~お店の様子 カウンターのおばちゃん(私と同世代かな?)、日本語が話せます。 相変わらず地元の方で大混雑で、今日も相席でした。いつもと同じく、干貝水餃、招牌、韭菜を注文。…

松山文創園區そば かわいいベーカリー♪

松山文創園區をでてすぐ、かわいらしいパン屋さんを発見し、中に入ってみました。 店内は結構人がいたので、写真は撮りませんでした。プリンを購入。 外のテーブルで頂く このエリアは、オサレでかわいらしいカフェがいくつもありました。今度、散策してみよ…

松山文創園區

今朝は、ゆっくり起きてホテルで朝食を食べ、のんびり支度をして、MRTに乗って、前から行ってみたかった場所へ向かう。 市政府駅下車 ホームの様子 ビルの合間に101が見えます。 この辺りは再開発地区で、あちこちで工事をしています。ここは何が出来るのか…

大好きなジュースで口治し CoCo

あっ、このお店大好き☆口治しにちょうどいいから、買って行こう~。 メニューは日本語表記もありました!このお店で日本語メニュー、初めて見た。 写真付きメニューもあり いつもの、これを注文 美味しい~!生き返ったわ。ホテルへ帰る途中、ちょっと寄り道…

永康街は日本ブーム?

ヒリヒリする口で涙目になりながら、テクテクとメイン通りを駅まで戻る。 すぐ隣りに、こんなお店があった。 メイン通りに入ったら、居酒屋? メニューも日本語で、日本の赤提灯と全く同じ。ここはどこ?って感じ。

韓記老虎麺食館

MRT東門で降りて、永康街の外れまでテクテク歩いていくと、あった! 韓記老虎麺食館、以前から気になっていたけど、なかなか来る機会が無かったお店。 店内の様子 到着したときは8時廻ってて、閉店が9時なので、ガラガラでした。ここの看板メニューを注文。…

士林夜市をぷらぷら

昨年の旅行記、まだ終わってなかった。ちゃっちゃとアップしちゃいましょう! 何を食べるか決めかねて、とりあえず士林夜市へ来てみました。観光客ばかりだし…と思いつつ、ここの夜市は来ちゃうんですよね。やっぱり、大きな夜市なので、食べ物屋台も種類が…

油化街を散策

最近、油化街も乾物屋だけではなく、カフェや雑貨屋さんが増えました。 写真がボヤボヤですが…カフェ 雑貨屋さん 色んな種類のカゴがあります 特に欲しいものも無かったので購入には至らず。 あれっ?蚵嗲の屋台だ! 1つ購入。揚げたてみたいで、熱々 バイク…

油化街の杏仁デザート店 夏樹甜品

月曜日から糖質制限再開して7日目の今朝、2.7㌔減ほぼ、出発前に戻りました。が、振り出しに戻っただけ。ここから更に、5㌔落とします!次の訪台(8月)までを目標に、頑張ります 夕飯はまず、台北に来たら絶対外せない、油化街の佳興魚丸に向かう。 ありゃ…

台北の定宿 柯達大飯店 松江

快適な新幹線であっという間に台北に到着。 3DAYS PASS いつもの柯達大飯店台北松江にチェックイン。今回は、ビジネスクイーンというカテゴリーのお部屋。 入り口入ったところ。クローゼットがあります。 この部屋は、バスタブとシャワーが一緒ですが、バス…

新幹線で台北へ!

高雄駅チケット売り場 通常チケットを買う場合、当日券の所で買いますが、今日は3日間パスなので、定期券&回数券と書いてあるところで指定席を取ってもらいます。が、ここの窓口は回数券という窓口が無かったので、ここに行ってみたら、OKでした。 高雄駅構…

高雄アーバンホテルの朝食

台湾より帰国しました。あちらは暑くて暑くて…。台湾ってGWの時期はもう、夏なんですね。虫よけ&虫さされを持っていかなかったのですが、両足になんと、28個所も蚊に刺され、痒くて痒くて。この時期の台湾に行かれる時は、特にO型の方~、虫さされは必需品…

夜も営業してる朝食屋さん 田記豆漿

ホテルのある最寄駅まで戻ってきた。この近くにある、田記豆漿に行ってみる。朝ごはん屋さんなんだけど、夕方から夜10:30までやってるようなので、行ってみることにする。お店はすぐ見つかった。久しぶりに、鹹豆漿を食べようかな?これ、好きなんだよね。よ…

城市光廊のライトアップ

次の目的地は、港園牛肉麵館-自強店!夏に行って以来、再訪です。自強夜市からだと、MRTに乗っていくより歩いた方が早いかも?ということで、テクテクと歩く。昼間は暑かったけど、夜になると涼しいので、歩くのも気持ちいい。7月から高雄のMRTでも悠遊卡が…

自強夜市

熊本地震、今日も大きな地震があったようですね。早く、治まってくれるといいんですが。今回も、台湾がたった2日で1000万円もの義捐金を届けてくれたようです。いつも、ほんとにありがとう今回のGWは、台湾へ行く人が多いみたいです。私も明日から訪台で…

高雄商旅飯店を紹介

もうクタクタなのでホテルに戻ってチェックインし、少し休憩。今日の宿泊は、高雄アーバンホテル。ここは、信義国小駅から徒歩2分とアクセスは良いです。 お部屋はこんな感じ 浴衣があります! 窓が…小さい。 窓からの眺めもこんなだし 昨日の城市商旅が大き…

玉皇宮

ホテルに戻る前に、まだ明るいので、玉皇宮という神社に寄ってみた。 入り口 中に入ってみると…写真がぼやぼやだけど 天井 大きい神社じゃないけど、きらびやかでした。日本と違って、台湾の神社やお寺って派手なんだよね。シンガポールも同じだったけど。さ…

田寮月世界の行き方

行きのバスとは違う、紅70というバスがもうすぐ来るはずだけど…とキョロキョロしてたら、それらしきバスが見えてきた!あれかな?って思って見てたら、近くに同じくバスを待ってたらしい中年夫婦が手を上げてバスを停めた。乗り込んでいったので、私も続いて…

田寮月世界を散策中

別の展望台に向かう。また、階段だ~でも、今度は毛虫、居ないわ~!今度は登りきったとこは、池。 あっ、月のオブジェがある! 一通り歩いて、元の駐車場のある入り口付近に戻ってきた。途中、レストランがあった。台湾によくあるオープンなタイプ(屋台に…

田寮月世界 展望台に上る

入り口に辿りついた。覚悟を決めて、登るぞっ! 息切れしながら、大汗かきつつ、何とかたどり着いた展望台からの眺め 登りきったところから更に通路が伸びてて、角度を変えていくつも展望台があった。 3つの展望台に行ってみたけど、歩くことよりきつかった…

腹ごしらえをして観光スタート

買った時はほかほかだったけど、すっかり冷めちゃった。でも、美味しい ニラ キャベツ どっちも中身は味がしっかり付いてて、ぎっちり詰まってる。皮はふかふか、底はうっすら茶色い焼き目がついてて香ばしく、冷めても美味しい。結構ボリュームがあったので…

見たこと無い景観 田寮月世界

MRTに乗って終点の南岡山駅へ向かう。30分以上乗り、外の景色がかな~り郊外にきたな~という感じになってきた頃に到着。時刻は、ちょうど11時半。調べてたバスの時刻表によると、休日のみのバスが確か11時半にくるはず。電車のドアが開くのももどかしく、急…