Travel-Junkie

じわじわと台湾にハマり、気付いたら29回訪台。ほぼ1人旅、台湾がメインの旅の忘備録。

Travel-Junkie

基隆のB級グルメ カレー焼きそばの阿華炒麺

台北に到着し、今日はこのまま基隆に向かいます。基隆は何度か行ったことがあるのですが、今回は1泊しようとホテルを予約しました。空港から松山までMRTで行き、台鉄に乗り継いで基隆まで向かいました。到着してから写真を撮るのを忘れたのですが、基隆駅が建て替えられて近代的な建物になっていました。建て替えしていたのは知っていたのですが、台湾もどんどんキレイになっていきますね。昔の駅舎も味わい深くて良かったけどね。

基隆駅。夜になってから撮ってみましたが、何度撮ってもボヤケちゃうとりあえず、ホテルに向かったのですが、ホテルが分かりづらい&行きづらい場所で駅から20分以上歩きました。スーツケースの車輪が心配でしたが、なんとか無事に到着。部屋に荷物を置いて一息。ホテルの紹介はこの後にUPします。

馬祖で朝ご飯を食べたきり、もう夕方なのでお腹空いた。気を取り直して、外に出ました。ホテルのすぐそばに屋台が立ち並んでる通りを発見。ここは基隆夜市じゃないけど、こんな通りがあったんだ。大好きなこれを1つ購入。底がカリッとしてて、中の餡はここのはキャベツ多めで、キャベツの甘みが優しい味。空腹に染み渡りました。このまま夜市に行こうかと思ったけど、この時点ではまだ明るかったので、ここからバスで1本で行ける九份まで行っちゃおうかなと思って、駅前のバス停でバスを待っていたのですが、待てど暮らせどバスが来ない。30分は待ったと思うけど来ないので、諦めました。後で調べてわかったけど、駅まで行かなくても、ホテルの直ぐ側のバス停から基隆へ行くバスに乗れたようです。

ハリウッドのように、山の上に基隆の文字駅の直ぐ側にこんなオブジェコレは何だろ?しばらく歩いていたら見覚えのある通りに出た。ここからが夜市。ここで、スイカジュースを購入。目当ての屋台に行ったら、なんと休み!肉団子を湯葉で揚げたような食べ物で、以前ここで食べたときに美味しかったので、また来たら食べようと思っていたんだけど残念!他にも名物はいくつもあるけど、どこも長蛇の列で、長い列に並んてほど食べたいものもなく、何かないかな~とキョロキョロしながら夜市を1周し、あちこち覗きながら駅の方まで戻ってみたけど、食べてみたいものがない。時間もどんどん遅くなり、このままだと夕食難民だわ。どうしようと悩んでいたら、グルメ系Youtuberさんが基隆で食べていたカレー焼きそばを思い出し、ググってみたら出てきた。営業時間は…、早朝まで営業している。だったら、今から行っても絶対食べられる。お店は夜市の近くの路地を入ったところで、夜市の喧騒を外れて歩いていったら、凄い行列ができているお店がそうでした。しばらく並んでから、台湾は持ち帰りと店内飲食は別々の列が多いので、もしかしたらこの列は持ち帰り?って思い聞きに行ったら、店内飲食の列だと言うので再び戻って列に並ぶ。聞きに行ってるに中高年の夫婦に入られちゃって、更に待ち時間が増えちゃった。先に聞けば良かった。1人だとこういう時に不便だよね。30分以上は待ったと思う。やっと席につくことができて、什錦咖哩炒麵(カレー五目焼きそば)を注文。それほど待たずに、注文した焼きそばが到着。お店の人、テキパキしてるもんね。待っている人が多数なので、ササッと写真を撮って食べ始める。待っている人がいるから、サクッと食べて出なきゃと思っていたら、貴重なエビを落としちゃった(泣)私の前に入った中高年の夫婦も同じテーブルで、写真を撮っていたらチラッと見ていたけど、私より早く食べ始めたのに食べ終わったのが男性の方が私と同じ位、女性の方はまだ食べていた。食べ終わって立ち上がったら、『えっ?』って驚いた顔して見ていたけど、待ってるから早く食べて出ようと思うの日本人だけなのかもね。待っている間、家族連れが食べていたけど、若いお父さんが赤ちゃんをあやしながらのんびり食べていたしね。カレー焼きそばは、お腹すいてたから美味しく頂いたけど、正直並んで食べるほどではないかなと私は思う。台湾のカレーは甘口なので、日本のカレーをイメージして食べると違和感を感じる。

さて、ホテルに戻ろう。Googlemapを頼りに近道を歩いて行ってみたら、途中で混雑しているお店を発見。何かと思ったら、泡泡氷のお店。デザートにちょうどいい。店内がいっぱいで持ち帰りにしようと思っていたら、ちょうど席が空いたので店内で頂く。マンゴーにしました基隆の夜市にも泡泡氷はあるけど、こんな裏通りにも繁盛店があるんだね。泡泡氷はジェラートとシャーベットを混ぜたような食感で、ここのお店も美味しかった☆

ホテルの近くまで来たら、路地の奥に大きな建物が見えたので行ってみた。全景が収まらないので伝わらないかもしれませんが、巨大な建物でお寺みたい。ホテルの前の通りはなぜかライトアップされていました。

 

ぽちっと応援お願いします。

  ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村