Travel-Junkie

じわじわと台湾にハマり、気付いたら29回訪台。ほぼ1人旅、台湾がメインの旅の忘備録。

Travel-Junkie

北竿のもう1つの見どころ 后沃村を散策

空港前でバスを降りたら、まだ全然明るい。夕方になって日差しが和らぎ、涼しくなってきた。ホテルで少し休んでから夕食に行こうかなと思っていたけど、まだ時間も早いし、明日行こうと思ってたエリアまで行ってみようかな?

行きたいのは、繁華街から空港を挟んで反対側にある后沃村というところ。Googlemapを見てて偶然発見した場所で、15分位歩けばつくかな~?坂が無いことを祈りつつ、歩きだす。滑走路の下がトンネルになっていて、トンネルを出たら右手に海岸線だった。海岸沿いをひたすら歩き、そろそろかな~という辺りで后沃村という地図を発見。どうやらこの辺りみたい。ここも、芹壁聚落のような石造りの家が並んでいます。こういう石造りの住宅は、台湾の他の地域では見られないので面白い。ここは廃墟でした。ここも廃墟ですね。廃墟マニアならワクワクするかな?

上から見ると、けっこう廃墟が点在しているのがわかります。自分の家の隣が廃墟とかって、夜とかちょっと気持ち悪いよね。この通路を抜けた先の道路、エグい坂になっているのわかりますか?35度くらいあるかな?この島は、こんな坂ばかりなんです。この坂をしばらく登った先に戦争博物館があるらしいのですが、坂を登る体力は昼間使い果たしたので、ここで引き返しました。

芹壁聚落も元々は廃墟だったところを、リノベしてホテルやレストランを作って観光地化したらしいです。ここは観光地化されていないというか、そもそも知られていないらしく、誰も歩いていませんでした。ここは空港や繁華街から近いし、整備すれば立派な観光地になりそうですね。

 

 

ぽちっと応援お願いします。

  ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村